最勝院境内2015年10月17日

 平成27年10月15日(木)めずらしく喫茶店へ行きました。美味しいコーヒーを頂き、しばしゆっくりくつろいで、その後五重塔へ行き、少し紅葉を見がてら、久しぶりに撮影致しました。
  今日はいつもと少し変わったアングルで、撮影してみました。

 たまに行く喫茶店の看板です。少し宣伝になればと思い、掲載しました。
                   【喫茶店の看板です】

 西側の階段を上ったあたりです。左側に参道があり、側に観音様があります。燈籠との間から五重塔を望みます。
                  【入り口付近より五重塔】

 寺の西側に神社があり、鳥居の手前紅葉に日が当たり、とても綺麗です。
                    【鳥居の紅葉】

 ここは最勝院本堂です。津軽には一代様といい、各神社が十二支の動物を祭る奇習が有り、ここは兎年の神社です。正面二体の兎の像があり、その内の一体です。
                       【兎】

 本殿正面に有ります。何というのでしょうか、線香を焚く鉢ですね。
                       【兎】

 五重塔入り口の向かい側にある階段です。コンクリート造りですが、苔が見事に付いていました。
                     【階段の苔】

 入り口近くにある燈籠です。朱ではありません、たぶん下地の錆止めかな? 
                        【燈籠】
                                         以上                                                                                                     

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hirosakisanpo.asablo.jp/blog/2015/10/17/7845857/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。