大仏公園あじさい祭り2023年07月04日

【大仏公園あじさい祭り】2023年7月2日(日)11時30分
 青森県弘前市石川大仏公園7月1日より31日まで「大仏公園あじさい祭り」が行われており、本日はジャズ演奏があるというので、行ってみました。
 まずはゴープロで一通り撮影してから、知人が仲間と一緒に宴会をしていると云うことで、私も混ぜて頂きました。
 花はまだ4~5分咲きと云ったところでしたので、今度また機会を作り再度チャレンジします。
                 以上

      【大仏公園あじさい祭り】

※下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                                             以上

シャシャンコ音頭2023年04月28日

【シャシャンコ音頭(唄入り) 船沢地区】2023年4月18日(火)  青森県弘前市船沢地区に、1977年(昭和52年)制作された「シャシャンコ音頭」が有ると聞きました。最近は毎年、船沢小・中学校の運動会で、音頭と踊りが発表されているそうです。  今回CDを借りることが出来ましたので、梅の画をバックに「シャシャンコ音頭」のDVDを作成しました。  シャシャンコ音頭とは、小学校に送られた梅の花が咲き、梅まつりを盛り上げたいという気持ちを込めて作られた音頭のようです。                            以上

【シャシャンコ音頭】

※下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                                            以上

弘前公園の今2023年04月03日

【弘前公園の今】2023年3月31日(金)
 青森県弘前市弘前公園、天気に誘われ散歩に行きました。
 追手門から下乗橋を素通りし、まずは北の郭へ行き館神跡を見て、マンサクを撮影。マンサクは花が細いので撮影しづらいです。でも今の季節はマンサク、サンシュユ、梅、早咲きの桜ぐらいですので、贅沢は言ってられないです。

      【外濠及び追手門】

      【追手門】

      【南内門】

      【杉の大橋手前 バッケ】

      【杉の大橋】

      【丑寅の櫓】

      【館神跡から鷹丘橋】

      【東内門】
                                    以上

紫陽花と三十三観音 大仏公園2022年08月01日

【紫陽花と三十三観音】青森県弘前市石川
 2022年7月30日(土)弘前市石川の大仏公園へ行ってきました。ここは春は桜、今の季節は紫陽花、そして秋は紅葉と、四季を通して楽しめる公園です。
 7月1日から31日までは地元町会主催による、「あじさいまつり」が行われておりました。期間中はジャズ演奏等、様々な催し物が行われておりました。
 私は毎年紫陽花の花を写真、動画等に収めるのを楽しみにしております。まずは動画でお楽しみください。
                   以上

      【紫陽花と三十三観音】

下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします

弘前市立博物館2022年04月13日

【弘前市立博物館】
 2022年4月9日(土)10時から青森県弘前市立博物館企画展があり館内ホールにて、「弘前の文化財」獅子舞・獅子踊が演舞されました。
 その日私は動画撮影で館内を見ることが出来なかったため、12日にあらためて展示作品を鑑賞してきました。
 撮影可とのことから、棟方志功のねぷたを掲載します。興味のある方は是非お出かけ下さい。
 そろそろ弘前公園の桜も咲く頃でもあり、またすでに園内は花が咲き始め、春を思わせる頃になってきました。
                      以上

 弘前市立博物館正面

 入口には「弘前の文化財」の看板が

棟方志功のねぷた絵です

鏡絵です

 見送り絵です

西側から                                    
                                            以上            

猿賀公園蓮の花2021年07月31日

【猿賀神社蓮の花】
 2021年7月28日(水)青森県平川市猿賀にある猿賀神社に、蓮の花を撮影に行ってきました。午前7時出発7時25分現地着、その後準備を整え動画撮影開始。今日の午後からは台風の影響で雨が降るとのことなので急ぎます。ほぼ1時間撮影し8時30分降り始めたので帰宅しました。
 昨日ニュース等で咲いているとの情報を得て、急挙行ってきました。過去には全滅の年もありましたが、今日行ってみて全くその様子が思い出せない程たくさんの花が迎えてくれました。いつもいつも来ている訳ではないですが、今年は本当に見事に咲いていると思いました。
 ボート乗り場前に車を止め反時計回りに周り始め、途中で少し寄り道し拝殿に行き参拝を済ませ、また車まで戻って1時間。車の前で帰り支度をしていると雨が降り出しました。
 今日は運が良い、そういえば参拝の後おみくじを引いたら大吉でした。
 大吉の運と蓮の花の写真を、皆さんにもお裾分けします。
                                    以上

田代平湿原ワタスゲ2021年06月20日

【田代湿原 ワタスゲ】

                                   以上

田代平湿原ワタスゲ2021年06月20日

【田代平湿原ワタスゲ】 2021年6月14日(月)
 青森市駒込字深沢の八甲田湿原、何年ぶりかで訪ねてみました。
 聞いた話では木道が新しくなったとのこと。ワクワクしながら行ってみます。
 今日は動画の撮影ですので時間が掛かると覚悟して、あちこち回ってみました。他に数件のグループが来て、それぞれに湿原の自然を楽しんでいるようです。私も数年ぶりに見るワタスゲに感動し、撮影に没頭しました。
 数十メートルおきに交差するための木道がありますが、そこを利用して撮影し、さらに行き交う人と挨拶を交わし、楽しい時間を過ごしてきました。
 いつも思うのですが、最初の感動を忘れるせいか昔はもっと良かった、と思うのはなぜでしょう。
 動画は編集後に掲載しますが、まずは写真でお楽しみください。
                                         以上

【駐車場に設置の「田代平湿原植物群案内図」】

【湿原へ歩いて行くと 右側にこの池が有ります 龍神沼です 中にお堂があったような気が?鳥居もあるのですが、かなり痛んでいました】

【中の木道です 新しく取り替えたと聞きました】

【ワタスゲと池にはヒツジ草】

【湿原を行く観光客】

【ワタスゲです】

【木道とワタスゲ 山にはまだ雪が残ってます】

【レンゲツツジ】

【レンゲツツジと木道を行く観光客】

【山と池塘(ちとう) 池にはヒツジ草】
                                            以上

睡蓮沼と八甲田連峰2021年06月19日

【睡蓮沼と八甲田連峰】
 青森県青森市八甲田にあるこの沼は、スイレン科のエゾヒツジグサが自生していることから、睡蓮沼と呼ばれています。
 八甲田連峰には数多くの湿原が点在していますが、ここ睡蓮沼からの眺望がひときわ雄大です。
 ここから見える山々は、八甲田連峰の一部で、右から見て、高田大岳(1,552m)、小岳(1,478m)、八甲田連峰の主峰、大岳(1,585m)、硫黄岳(1,360m)、石倉岳(1,202m)です。
 標高980mのこの湿原一体を取り巻く針葉樹は、アオモリトドマツ(オオシラビソ)で、冬には樹氷になるなど、八甲田の形を様々な形で表現してくれます。
 この日は6月中旬ですが、まだ雪が少し残っていました。
                       十和田八幡平国立公園  青森県

【動画タイトル】

【国道からの入り口】

【ウッドデッキの展望台 記念写真を撮りましょう】

睡蓮沼と八甲田連峰の案内図

高田大岳と水に映った姿

【左側 レンゲツツジです 雪が少し残ってます】

高田大岳とワタスゲ

【左から硫黄岳 大岳 小岳です】
                                            以上

ベンセ湿原 ニッコウキスゲ2021年06月16日

 2021年6月11日(金)青森県つがる市ベンセ湿原のニッコウキスゲの花が咲いているとニュースで聞き、動画撮影に行って来ました。 
 ここのお勧めはまずニッコウキスゲ、ノハナショウブ、そしてオオセッカとなっております。ニッコウキスゲは少し遅く、ノハナショウブは少し早い?微妙な時期でした。オオセッカについてはたまたま撮影していたら前方に現れたので、じっくり撮影出来ました。
 一つ以前と違ったのは、風力発電の風車がかなり増えたことです。環境問題等難しい問題があるのですが、風景が変わってきていると感じた次第です。
                                             
【動画タイトル】
                                            以上