弘南鉄道大鰐線 下り前面展望2023年01月25日

【弘南鉄道大鰐線 下り前面展望】2022年10月11日(火)
 青森県大鰐町にある弘南鉄道大鰐線大鰐駅、今日はこの駅から下り終点の中央弘前駅まで35分の旅を、動画でご紹介します。地方の目立たない小さな路線ですが、それでも自治体及び地元住民の応援を受けて、再生に向けがんばっている路線です。
 本日関係機関の同意を得られましたので、アップします。鉄道ファンの方、またあまり興味は無いと言う方も、最後までご視聴いただければ幸いです。
 (2023年1月25日(水)都合により再掲載しました)
                       以上

       【弘南鉄道大鰐線 下り前面展望】

下記アドレスを左クリックでYouTube動画が再生されます
                                           以上

中央弘前駅界隈 弘南鉄道大鰐線2022年10月18日

【中央弘前駅界隈】2022年10月16日(日)
 青森県弘前市吉野町、弘南鉄道大鰐線中央弘前駅。界隈を写真で紹介します。
                                               以上

 【弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅前広場】

 【弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅】

 【発車を待つ 駅構内の電車】

 【前面道路より 見た駅構内】

 【駅前から見た 本町方面

【駅前から見た 中三】

【隣の教会】

【弘前れんが倉庫美術館】

【美術館隣の喫茶で いつも昼寝の犬】
                                       以上

弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅界隈2022年10月17日

 2022年10月16日(日) 青森県弘前市吉野町弘南鉄道大鰐線中央弘前駅界隈散策しました。天気が良かったので特に理由も無くブラブルしました、ちょうど電車も来他ので一緒に撮影しました。
         
【弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅界隈】
下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                                            以上

弘南鉄道大鰐線 下り前面展望2022年10月11日

【弘南鉄道大鰐線 下り】2022年10月11日(火)
 青森県大鰐町にある弘南鉄道大鰐線大鰐駅、今日はこの駅から下り終点の中央弘前駅まで35分の旅を、動画でご紹介します。地方の目立たない小さな路線ですが、それでも自治体及び地元住民の応援を受けて、再生に向けがんばっている路線です。

 本日関係機関の同意を得られましたので、アップします。鉄道ファンの方、またあまり興味は無いと言う方も、最後までご視聴いただければ幸いです。 
                        
【弘南鉄道大鰐線 下り前面展望】
下記YouTubeアドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                                             以上

弘南鉄道大鰐線 上り前面展望2022年10月11日

【弘南鉄道大鰐線 上り前面展望】2022年10月11日(火)
 青森県弘前市吉野町にある弘南鉄道大鰐線中央弘前駅、今日はこの駅から上り終点の大鰐駅まで34分の旅を、動画でご紹介します。地方の目立たない小さな路線ですが、それでも自治体及び地元住民の応援を受けて、再生に向けがんばっている路線です。

 本日関係機関の同意を得られましたので、アップします。鉄道ファンの方、またあまり興味は無いと言う方も、最後までご視聴いただければ幸いです。
                              
下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                                          以上

弘南鉄道大鰐線 平川鉄橋2022年06月12日

【弘南鉄道大鰐線 平川鉄橋】2022年6月8日(水)
 青森県弘前市石川の弘南鉄道大鰐線、平川鉄橋に撮影に行ってきました。
 私はここが好きで良く通っております。電車と鉄橋と川と岩木山、撮影にはもってこいのロケーションです。
 夜景も素敵なのでしょうが、夜は怖いので昼の撮影です。
                                    以上

【弘南鉄道大鰐線 平川鉄橋】

下記アドレスを左クリックでYouTube動画再生へ移動します

弘南鉄道大鰐線 石川陸橋2022年06月09日

 2022年6月8日(水) 青森県弘前市石川の弘南鉄道大鰐線・石川陸橋行ってきました。
 ここは弘南鉄道大鰐線の中で、見応えのある場所の一つです。JRを跨ぐコンクリート製の陸橋で、迫力あるシーンと岩木山の眺望が素晴らしい場所です。
 実際に電車に乗って見るのも思い出になると思いますので、ぜひ一度体験してみて下さい。
         以上

下記アドレスを左クリックで、YouTube動画が再生されます。

大仏公園 青森県弘前市石川2021年05月05日

【桜の大仏公園】
 青森県弘前市石川 ここ大仏ヶ鼻城は1334(建武元)年に、平賀の蘇我道性が築城したといわれている。戦国時代には南部氏の津軽の拠点でしたが、津軽為信に滅ぼされその後は廃城となったものです。
 近年は弘前市の管理する公園となっておりますが、地元住民の努力により、桜の木及び紫陽花の植栽がなされ、毎年7月には「大仏公園あじさいまつり」が地元住民により行われております。「大仏公園あじさいまつり」の時には、イベントで「お絵かきコーナー」「紙ひこうき大会」「ジャズ演奏&アカペラ」等の、行事が行われ定着してきております。
 現在は桜の時期ですので、城跡と桜の花、そして三十三観音等、趣のある景色を味わうことが出来ます。
 昨年はコロナ禍のため中止となり、更に今年も中止という話を聞きました。寂しいことですが、来年に期待します。
 この地は高台になっておりますので、北・南・東と景観に優れており津軽の古戦場、弘南鉄道大鰐線、奥羽本線も見ることが出来るので、鉄道マニアの姿も見受けられます。
 緑地もありピクニック等には最適ですので、是非一度訪ねてみてはどうでしょうか。
      以上
                                        以上

大鰐町「Restaurant & Cafe Bar WANY その22018年10月18日

 平成30年10月17日(水)、WANYへ行ったときの2回目です。
 拘りを持った大正浪漫風の蔵に、更にオーナーの拘りが多数見られる、建物や蔵が好きな方には時間が経つのを忘れる空間です。 
 前回は二階へ上がるところで終わりましたので、今日は二階と三階をご紹介します。Facebook等はあまり長いと嫌われますので、適当にご紹介します。
 WANYは、向かって右側の蔵の中です。
                                 【ヤマニ仙遊館 WANY正面】
 
 階段で二階へ上がり、すぐ左の処です。

 階段で二階へ上がり、回り込んですぐ左の席です。

 二階へ上がり左側にある応接セット。以前旅館で使用していたものだそうです。隣の茶箪笥も、プレーヤーも懐かしい。

 二階奥にある、卓球台を使ったテーブルです。セットですので2台有ります。

 手洗い場、妻が楽しく使ってました。

 ここは中三階というのでしょうか。階段を上がるとこの光景が見えます。オーナーの話によりますと、ランプシェードは蒸籠(せいろ)だそうです。ブナコで作ったものに、似てますね。赤色灯と蔵の白壁、太い梁、そして格子窓からの明るさ。ドラマ仕立てです。
 
二階から階段を上がった屋根裏部屋、座敷になっており座卓が雰囲気を盛り上げます。ここでの一杯は美味しいでしょうね。私はコーヒーで。

 三階の手すりにこんなものが、ヤマニ旅館の屋号だそうですが、でもこちらからだと逆です。外の明かりと合わせてみました。もう少し研究が必要です。
 
 こちらが普通に見る方向です。ちょうど望遠を持ってなかったので。もう一寸右へ寄ったら良かった。

 紹介しきれないものがたくさん有りますが、後は他の方のご紹介を楽しみに、私の紹介は終わります。
               以上

大鰐町「Restourant & Cafe Bar WANY」2018年10月17日

  今日のランチは奮発して、大鰐町「Restourant & Cafe Bar WANY」で食べることにします。Facebook友達の関係するお店です。8月1日にオープンして、落ち着いた頃合いを見ての訪問です。
 最初の写真は以前撮った、大鰐駅前に居るピンクのワニ君。駅から降りたお客さんにピース。でも方向が一寸変?
                     【ピンクのワニ】

                   【ここにもワニが!】

 交差点のすぐそばで、道路から見た写真です。左側にはヤマニ仙遊館の看板があります。その右側の奥が仙遊館です。WANYは右側の蔵の中です。
                    【ヤマニ仙遊館】

 まず目に付いたのが、犬矢来(いぬやらい)。ここは京都では無いよね、と突っ込みを入れたいほど。それともこの辺は犬が多いのかな?
 入り口左側には、琴を使った看板があります。縦にしているから縦琴?
                 【犬矢来(いぬやらい)】

 入ってすぐ右側の、カウンターです。柱、天井、木の感じが良いです。  
                     【カウンター】

  入ってから振り返り外を見た景色です。琴の看板が見えます。       
                    【中から外を見る】

 この右側にお手洗いがありますが、手洗い場には手押しポンプの水栓があります。碍子のつまみがおしゃれです。
                  【手押しポンプ風手洗い】

 1階は厨房、トイレ等で席は2階のようですので、階段で上へ上がります。左手に何やら古~い受話器が見えます。ジュワッキ!
                     【二階への階段】

 オーナーの趣味かな?古い道具を使って何気なく、大正浪漫的雰囲気を醸し出しております。今回はここまで、次回2階席を紹介します。
                                     以上