田舎舘村民歌 ― 2023年06月28日
【田舎舘村民歌】2023年6月27日(火)
【田舎舘村民歌】
※YouTubeアドレス https://www.youtube.com/watch?v=qRgigVqdID4
上記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
以上
田舎舘村田んぼアート ― 2023年06月28日
冬の津軽中里駅 ― 2023年06月28日
【冬の津軽中里駅】2023年1月11日(水)
青森県北津軽郡中泊町中里、冬の津軽線中里駅周辺を散策してみました。
雪の積もった駅周辺、寒空の中駅前と裏側を散策してみました。駅前はあまり見るものもなかったので、裏側にある転車台でも見ようと行ってみました。転車台はもう使用していないのはわかってましたが、それでも見るだけでもと。
後は駅舎内に戻り、中の様子をじっくり案内しようと思います。特に目新しいものはないのですが、それでもねぶた・蒸気機関車・石膏像等が置いてあり、また中も広く休憩スペースもあり、時間を潰すにはもってこいの場所ですね。
そんなゆったりとした雰囲気の場所を、ご案内します。
津軽ストーブ列車 ― 2023年01月17日
津軽鉄道ストーブ列車 ― 2023年01月17日
【津軽鉄道ストーブ列車】2023年1月11日(水)11時50分発
青森県五所川原市、津軽鉄道で津軽五所川原駅から津軽中里駅まで、ストーブ列車に乗ってきました。最初間違ってJR五所川原駅へ行き、津軽鉄道は隣ですと言われ、少し恥ずかしい思いをしてからの乗車でした。
数年前に芦野公園からの乗車はあったのですが、始発からの乗車は今回初めてです。今日は曇ってはいましたが、雪が降ってるわけではないので穏やかな道中です。
まずは始発津軽五所川原駅から、終点津軽中里までの道中、写真でお伝えします。
以上
【津軽鉄道津軽五所川原駅】
【各列車の名称】
【駅構内JR五所川原駅のお出迎え】
【バックしてきました】
【ヘッドマーク後ろですが】
【ストーブ列車の看板】
【列車内の石炭ストーブ】
【車窓から芦野公園】
【最後にほっかむりでパフォーマンス】
【津軽中里駅のストーブ列車】
【入れ替え作業中】
【折り返しまで津軽中里駅周辺散策】
以上
乳井を行く「歴史の径(みち)散歩コース」 ― 2019年04月16日
乳井茶臼館跡 弘前市乳井 ― 2017年10月10日
最近弘前市乳井にあった乳井城跡に興味を持ち、調査及び撮影に取り組んでおります。 昨日乳井福王寺の砦として作られたと思われる、乳井茶臼館跡に行ってきました。
歴史的な内容はさておき、ここは旧県道から急なコンクリート舗装の道を、15分程登った場所にあります。体調もよくなかったのですが初めての場所ですので、車で行くのは諦め徒歩で行ってきました。
苦労はしたのですが、岩木山の眺望が思ったより素晴らしく、行って良かったと思った次第です。
あとは写真でお楽しみ下さい。
歴史的な内容はさておき、ここは旧県道から急なコンクリート舗装の道を、15分程登った場所にあります。体調もよくなかったのですが初めての場所ですので、車で行くのは諦め徒歩で行ってきました。
苦労はしたのですが、岩木山の眺望が思ったより素晴らしく、行って良かったと思った次第です。
あとは写真でお楽しみ下さい。
【乳井茶臼館跡四阿】
【茶臼館跡入り口】
【リンゴと岩木山】
【乳井集落と乳井神社】
【展望台から岩木山】
【岩木山と古戦場】
【岩木山と古戦場及び乳井集落】
以上
津軽鉄道 ― 2016年04月01日
平成28年3月31日(木)カフェ「駅舎」で昼食を終え、ここ芦野公園駅から津軽鉄道で終点津軽中里駅まで行きます。
この電車は「走れメロス号」といわれる列車です。写真を見ればお気づきでしょうが、ここは電化しておりません。これは撮り鉄の方々には有り難いことだと思います。画がすっきしりして、見やすいと思います。
終点津軽中里駅までは、わずか15分足らずでしたが、ストーブ、アテンダント、駅名等なかなか楽しみの多い旅でした。
又この日は今年度最後の、ストーブ列車運行日でした。皆さん興味のある方は来期のご乗車をご検討ください。それを待てない方は、鈴虫列車等をご検討ください。
この電車は「走れメロス号」といわれる列車です。写真を見ればお気づきでしょうが、ここは電化しておりません。これは撮り鉄の方々には有り難いことだと思います。画がすっきしりして、見やすいと思います。
終点津軽中里駅までは、わずか15分足らずでしたが、ストーブ、アテンダント、駅名等なかなか楽しみの多い旅でした。
又この日は今年度最後の、ストーブ列車運行日でした。皆さん興味のある方は来期のご乗車をご検討ください。それを待てない方は、鈴虫列車等をご検討ください。
【走れメロス号】
この電車は「走れメロス号」といわれる列車です。写真を見ればお気づきでしょうが、ここは電化しておりません。これは撮り鉄の方々には有り難いことだと思います。画がすっきしりして、見やすいと思います。
この電車は「走れメロス号」といわれる列車です。写真を見ればお気づきでしょうが、ここは電化しておりません。これは撮り鉄の方々には有り難いことだと思います。画がすっきしりして、見やすいと思います。
【いざ乗車】
列車が来たので乗り込みます。解らなかったのですが先頭車両が普通列車で、後がストーブ列車になっておりました。気づいたので次の駅で、後の車輌に乗り換えました。
列車が来たので乗り込みます。解らなかったのですが先頭車両が普通列車で、後がストーブ列車になっておりました。気づいたので次の駅で、後の車輌に乗り換えました。
【ストーブ運転】
ストーブ車輌に乗り込むとアテンダントの方が、ストーブを燃えが良いように調整してくれました。もう一人車内販売の方も来たのですが、何分にも食事を取ったばかりなので、何も買いませんでしたが、それでも客は我々しか居ないので、暫くお相手をしてくれました。
ストーブ車輌に乗り込むとアテンダントの方が、ストーブを燃えが良いように調整してくれました。もう一人車内販売の方も来たのですが、何分にも食事を取ったばかりなので、何も買いませんでしたが、それでも客は我々しか居ないので、暫くお相手をしてくれました。
【深郷田】
終点津軽中里駅の手前の駅名標示板ですが、深郷田(ふこうだ)駅と言うのが有りました。私としては、「はい津軽鉄道に乗れて、深い幸せつかみました(深幸拿)」と思った次第です。
終点津軽中里駅の手前の駅名標示板ですが、深郷田(ふこうだ)駅と言うのが有りました。私としては、「はい津軽鉄道に乗れて、深い幸せつかみました(深幸拿)」と思った次第です。
【芦野公園駅】
これは津軽中里駅から折り返し帰ってきてからですが、芦野公園駅の駅名標示板です。
これは津軽中里駅から折り返し帰ってきてからですが、芦野公園駅の駅名標示板です。
【ストーブ列車】
最後に本日乗車のストーブ列車です。いつの間にか又後部に連結されておりました。どうやったのでしょう。帰りに転車台が見えましたが、使っているようには見えませんでしたが、入れ換えたのかな?。
最後に本日乗車のストーブ列車です。いつの間にか又後部に連結されておりました。どうやったのでしょう。帰りに転車台が見えましたが、使っているようには見えませんでしたが、入れ換えたのかな?。
以上
津軽平野 ― 2014年12月28日
弘南鉄道大鰐線
弘前市弘南鉄道大鰐線の応援をするために、吉幾三氏作詞・作曲によります「津軽平野」をBGMに、PVを作成しました。オカリナとギターによる演奏です。
同路線の、主に冬の風景を楽しみながらお聞き下さい。
【津軽平野 弘南鉄道大鰐線】
最近のコメント