最勝院五重塔 ― 2015年10月17日
先回のものは五重塔他建物をなるべく出さないようにしたので、今回は建物中心で行きます。
この場所は好きで良く行く場所です。少し紅葉し、建物とマッチしているようですが、もう少し紅葉が欲しいところです。わりと撮り尽くされたアングルだと思いますが、今年の風景としてみて下さい。
この場所は好きで良く行く場所です。少し紅葉し、建物とマッチしているようですが、もう少し紅葉が欲しいところです。わりと撮り尽くされたアングルだと思いますが、今年の風景としてみて下さい。
西側入り口、階段を上がったところからの撮影です。手前は最勝院の門です。
【門越しに見る五重塔】
門から入り、左側を見るとこんな状態で見えます。左に見えるのは枝垂れ桜です。
【枝垂れ桜と五重塔】
門から入り暫く行って、振り返り左側の観音様と門を見たものです。
【観音様と門】
左から、門、五重塔 、鐘楼、そして右端の御手洗です。
【門・五重塔・鐘楼・御手洗】
これも前と似たアングルですが、上だけの構図にしました。
【五重塔と御手洗】
この建物は本殿の左横にあります。いつもは撮らないのですが、屋根の上の飾りと垂れ下がった紙が、目に付き撮影しました。
【屋根飾り】
お馴染みの五重塔の写真です。秋空に伸びた双輪が気持良いです。
【五重塔】
以上
最勝院五重塔雪景色 ― 2014年12月10日
弘前にも雪が降り景色から色が薄れ、白と黒の多い世界になりました。雪景色の五重塔をお楽しみ下さい。
ここは入場してすぐ右手前に八坂神社があり、その奥右側へ入ったところに、五重塔及び最勝院があります。桜、紅葉等なかなか風情があり、私が良く撮影に行くところです。
階段を上がり入場してすぐ突き当たりに門が見え、手前右手に三十三観音像そして五重塔が見えます。
【三十三観音像と五重塔】
少し離れたところからも風情があります。
吹雪の中、寒空のカラスと双輪のツーショットを狙ってみました。
【寒空のカラスと双輪】
門をくぐりすぐ左手に五重塔が見えます。春は右側に枝垂れざくらが綺麗ですが、冬は雪がその代わりをします。
【五重塔と冬の桜】
これは鐘楼の脇から、五重塔を眺めた風景です。左に見えるのが入口の門です。
【冬景色五重塔】
雪にまみれたこの風景が珍しいとは思いませんが、見ると何故かほっとするのは、昔から見慣れた風景だからでしょうね。
以上
最近のコメント