乳井新森林浴道2022年06月18日

【乳井新森林浴道】青森県弘前市乳井
 2022年6月18日(土)本日は晴天なり。
 地元の方から乳井神社裏側から上った新道を整備中と紹介され、本日撮影に行ってきました。この新道は茶臼館等「歴史の径散歩コース」から、新たに森林浴ツアーを目的に考えられたもので、構想も整備もまだ途中段階です。

 運動不足の私には少しつらい上りでしたが、いい汗を掻きました。ここは整備すれば、地元の方にとっても素晴らしいコースになるのではと期待できます。
 現在地元では「歩こう会」的な活動もしており、ここの整備が完成すれば、新しい目玉になり得るものと思われます。
 詳細はこれから詰めると思われますので、まずは本日撮影してきたものを見て下さい。

 目的を森林浴としているのは、ほとんどが上りで杉林の中を歩くので視界が利かず、ただひたすら木漏れ日の中、マイナスイオンを浴び歩くためです。汗をかいた後下で冷たい水で清めれば、気持ちがすっきりすること間違いなし。
                                             
乳井神社灯籠 昔龍の口から水が出ていたそうです
すべてニコンの古いレンズを使用してみました

【神社の右横から】

【神社の裏手 突き当たりを右へ行きます】

【左へ行けば古館へ 右へ行きます】

【 入ってすぐの辺り】

【上りが続きます】

【マイナスイオンを感じながら 頑張って上りましょう】

【未舗装ですが わりと歩きやすい】

【たまに来た道を振り返ります】

【コアジサイ】

【見返り】

【今度は上り】

【ほぼ頂上です 木の長椅子を設置予定】

【見返りです】

【分岐点 右側から行きます】

【寄り道 乳井の東側です】
                                         以上