松森町津軽獅子舞 ― 2022年05月19日
獅子舞・獅子踊演舞
弘前市立博物館企画展「弘前の文化財」
2022年4月9日(土)午前11時から 博物館ホールにて
【松森町津軽獅子舞】「市指定無形民俗文化財」
演舞:松森町津軽獅子舞保存会
熊獅子の系統か鹿獅子の系統か不明である。
舞は男獅子、中獅子、女獅子各一名の他、番獅子二人とオカシコ一人で構成される。男獅子、中獅子、女獅子は腹に小太鼓をつけ、番獅子は、大太鼓をつける。囃子方は笛だけで構成される。
以上
※下記タイトルを左クリックでYouTube動画が再生されます
五代獅子舞 ― 2022年05月19日
獅子舞・獅子踊演舞
弘前市立博物館企画展「弘前の文化財」
2022年4月9日(土)正午から 博物館ホールにて
【五代獅子舞】「市指定無形民俗文化財」
演舞:五代獅子舞保存会
鹿獅子の系統に属し、一人立三人舞である。
舞は雄獅子、中獅子、雌獅子のほかオカシコで構成され、笛、太鼓、手平鉦、謠方で囃子方が構成される。
※下記タイトルを左クリックでYouTube動画が再生されます
松森町津軽獅子舞舞初め ― 2022年05月22日
【松森町津軽獅子舞舞初め】
2022年5月21日(土)14時
青森県弘前市松森町を活動拠点とする、松森町津軽獅子舞舞初めが行われました。県道に接する商店街を一廻りし、その後近くの公園で演舞を披露しました。コロナ禍もあり、久しぶりのお披露目となりました。これからは少しずつでも、以前の生活に戻れることを期待します。
この日は動画を撮影したのですが、動画ファイルから写真を起こしこちらへ掲載します。動画は別途掲載しますので、そちらも見て頂ければ幸です。
【久しぶりの出陣、少し緊張してますね。地元商店街をまわります。】
【後列には、子どもたちも加わります。】
【獅子はこんな格好です、見えるのかな?】
【気持ちに応えて一踊り】
【門付けを終わり公園で一通り舞います。獅子五匹とオカシコと囃子方。】
【舞の場所は、近くのオオヤマザクラ公園。】
【オカシコと獅子、酒を酌み交わします。】
【最後整列で舞を終えます】
以上
松森町津軽獅子舞舞初め ― 2022年05月23日
2022年5月21日(土)14時
青森県弘前市松森町を活動拠点とする、松森町津軽獅子舞舞初めが行われました。県道に接する商店街を一廻りし、その後近くの公園で演舞を披露しました。コロナ禍もあり、久しぶりのお披露目となりました。これからは少しずつでも、以前の生活に戻れることを期待します。
【2022松森町津軽獅子舞舞初め 動画タイトル写真】
下記アドレスを左クリックで、YouTube動画が際せされます。
YouTubeアドレス 2022松森町津軽獅子舞舞初め - YouTube
弥生いこいの広場 どうぶつ広場 ― 2022年05月26日
2022年5月25日(水)午後
青森県弘前市百沢字東岩木山にある、弥生いこいの広場動物広場へ動物の撮影に行ってきました。動物園と言うほど大きくはないのですが、弘前市の公共施設で唯一動物が飼育されている場所です。
駐車場から歩いて5~6分ほどで動物広場です。最近イノシシとサルの子どもが生まれたと聞いてますので、そちらの撮影も楽しみです。
最初はオグロプレーリードッグがお出迎えです。ここでは一番の可愛い動物でしょうか。ペンギンも可愛いのですが、この日は姿が見えませんでした。
あとは行った順序で撮影しましたので、写真を見て頂ければと思います。
【動物広場へ入ると、プレーリードッグがお出迎え。いらっしゃいませ~。】
【駐車場から直ぐ、動物広場入口看板です。】
【動物広場は有料ですので、こちらで入場料をお支払い下さい。】
【タニウツギが咲いてました。動物広場までは6~7分歩きます。】
【最初の動物は、プレーリードッグ。】
【シロフクロウ】
【オシドリのオス】
【ホンドキツネ】
【ケヅメリクガメ】
【ニホンアナグマ】
【イノシシ】
【今年生まれた?ウリボウ】
【アライグマ】
【アライグマ】
【ホンドタヌキ】
【ニホンザルの親子】
【今年生まれたようです】
【ヤギせんべい1めぇ~¥100・・・無くなったら おしめぇ~】
【ヤギせんべいを食べる方】
【いつもはポニーの馬車に乗れるのですが】
【どうぶつ広場ご案内】
以上
護國山観音院 久渡寺 ― 2022年05月26日
2022年5月26日(木) 午後
青森県弘前市坂元にある、久渡寺に撮影に行ってきました。新聞等に久渡寺の記事が載ってましたので、運動がてらの撮影です。入口までは何度か来たのですが、久渡寺へ参拝するのは今回が初めてです。
駐車場に車を置き、居合わせた人に少し話を聞いたら、途中まで一緒に行くというので案内して頂きました。わざわざ着いてきていただき、有り難うございました。運動不足の私には少しきつい石段、でも頑張ってなんとか本堂までたどり着きました。
丁度住職さんらしき人が来たので、参拝し御朱印お願いしたい旨伝えると、中へ入るように言われました。お参りを済ませ、御朱印も記載していただき、その後少し撮影し本堂の上の観音堂、白衣観音像、熊野堂、観音石像群を撮影。
あとは頑張って下まで降りて、アイスコーヒーをいただき帰ります。写真も少し撮影できましたので、見て楽しんで下さい。
【駐車場から久渡寺へ向かいます】
【不動明王石像から左へ行きます】
【弘法大師の石像】
【久渡寺本堂こちらで御朱印をいただきました】
【本堂上の観音堂】
【熊野堂と観音石像群】
【観音石像群】
【白衣観音像】
【観音堂】
【帰ります 観音堂から階段】
【本堂でいただいた御朱印です】
以上
最近のコメント