デジカメ紫陽花でデビュー2018年07月06日

【弘前市石川大仏公園 紫陽花祭り】
 最近カメラを買ったのですが、天気がパッとしないので試写が延び延びになってました。でもとうとう我慢できずに、近くの公園の紫陽花まつりへ。
 今までは1,200万画素、今回は2,400万画素、今までの倍です。 帰ってきて一寸びっくり、一寸困った。JPEG・RAW両方で撮っていたのですが、今まではおよそ30MB/枚、今回は50MB/枚・・・!。オマケに動画を開いて暫くしたら、凍結状態、さらにRAWファイルは開けず。
 画像は十分満足できますが、これから困った対策に頭を悩ますことになります。
                   【紫陽花の写真です】








 以上

乳井神社 微笑みの狛犬2018年07月15日

 弘前市乳井神社、先日ある方より情報が入り写真を撮りに行ってきました。ここの狛犬さんは3対あるのですが、拝殿前の狛犬さんは微笑んでいると言われております。割と珍しいようです。
 その微笑みを皆さんにお届けします。
 特に今年は、三十三年に一度の大祭になっております。8月2日(木)宵宮、8月3日(金)例祭ですので、是非微笑みの狛犬に会いにお越し下さい。
                                
 こちらの、左右にある狛犬です。拝殿は昨年屋根の修理を終え、8月3日の例大祭を待っております。
 拝殿前両側の狛犬です。アップと全体ですが、両方とも微笑んでいるように見えませんか?
                 【拝殿向かって左側の狛犬】

                 【拝殿向かって左側狛犬】

 こちらは拝殿に向かって右側の狛犬さんですが、口を開けて笑っているように見えます。
                【拝殿向かって右側の狛犬】

                                  【拝殿向かって右側狛犬】
                                              以上

弘前市 乳井神社フェスティバル2018年07月21日

 弘前市乳井神社、平成30年8月2日(木)宵宮、同8月3日(金)例祭です。今年は三十三年に一度の、例大祭です。
 縁有って私も協力者となりましたので、PRに努めさせて戴きます。
 まずは例大祭のポスターと、当日私が着用するTシャツです。
       【夏のフェスティバルポスター】
                   
                    【当日のシャツ】
                                            以上

乳井神社の狛犬2018年07月22日

 乳井神社には、3対の狛犬が居ります。今日は3対の狛犬をそれぞれ御紹介します。
 境内に入ってすぐ赤い鳥居をくぐると、低く身構え今にも飛びかからんばかりの2対が居ります。右が阿の表情、左が吽の表情で迎えてくれます。右側の口の中が少し赤く迫力があります。
                    【鳥居前の狛犬】

                    【向かって右側】

                     【向かって左側】

 2対目は拝殿前の左右にあります。
 こちらの2対は少し表情が微笑んでいるというか笑っているというか、その顔がユニークで珍しいそうです。たしかにじっと見てると癒やされそうです。
                    【拝殿前狛犬】

                  【向かって右側の狛犬】

                【向かって右側の狛犬アップ】

                  【向かって左側の狛犬】

                【向かって左側の狛犬アップ】

 3対目は手水舎から拝殿に向かう、右側入ったところの末社にあります。こちらは少し細身なのですがお顔の彫りが深く、また湿気の多い場所なのかお顔に苔が生え、一層迫力があります。
                   【戸隠神社の狛犬】

                  【向かって右側の狛犬】

                  【向かって左側の狛犬】

 このように3対あるのも珍しいと思うのですが、それぞれに趣がありますので、是非一度会いに来て下さい。
                           以上