平内町へランとホタテ活御膳を求めて ― 2016年03月16日
先日、平内町夜越山森林公園の、ニュースが出ていた。この時期青森県は花が咲いている場所が少ないので、毎度のニュースであるが、私も毎度のお出掛けにします。
最近は車の運転もあまりしたくないが、かといって電車で行く気もしないので、のんびりドライブがてら行くことにします。弘前から車で約2時間の旅。
ここの森林公園の温室では、いろんな花が見られますが、やはり多いのはらんの種類で、それが一番見応えがあります。
それと目的はもう一つ、「平内ホタテ活御膳」これを目的に遠路お出掛けです。
ここの森林公園の温室では、いろんな花が見られますが、やはり多いのはらんの種類で、それが一番見応えがあります。
それと目的はもう一つ、「平内ホタテ活御膳」これを目的に遠路お出掛けです。
【夜越山森林公園 君子蘭】
この花も相当数有りました。色が綺麗です。
【夜越山森林公園 ラン】
ここはメイン会場でしょう。奥一面にランが飾られております。
ここはメイン会場でしょう。奥一面にランが飾られております。
【夜越山森林公園 ラン】
今日はだいぶお客さんがいて、皆さん写真を撮っておりました。
今日はだいぶお客さんがいて、皆さん写真を撮っておりました。
【ラン】名前を調べるのを忘れました。
【平内ホタテ活御膳】
こちらは今日の目的でもある、同町の平内ホタテ活御膳、パンフレットです。5店共同のパンフレットです。
【私が行ったお店です】
レストラン喫茶ボンネット。ここでお昼を頂きました。
【パンフレット】
これはお店に入ったときに目にした、「平内ホタテ活御膳」の
パンフレットです。
【平内ホタテ活御膳】
着席して「ホタテ活御前」をお願いし、しばし待ち配膳が
着席して「ホタテ活御前」をお願いし、しばし待ち配膳が
終わったところで料理の説明。
説明終了後に写真撮影の許可を得、先ずは撮影、それが添付の写真です。パンフレットの写真とほぼ変わらない盛りつけで、なおかつ新鮮で本当に美味しく頂きました。妻は帆立が好きで、こんな帆立づくしの料理は初めてと、たいそう気に入った様子。
以上
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hirosakisanpo.asablo.jp/blog/2016/03/16/8050687/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。