松森町津軽獅子舞演舞 胸肩神社宵宮 ― 2021年07月03日
2021年6月30日(水)
青森県弘前市品川町 胸肩神社宵宮 松森町津軽獅子舞演舞
胸肩神社宵宮で、同日17時30分松森町津軽獅子舞保存会による演舞があると聞き、撮影に行ってきました。
少し前に着いてあちこち撮影しながら、時間が来るのを待ちます。
定刻になり人混みをかき分け、「松森町津軽獅子舞」ご一行様が演舞をしながら入場です。境内へ入ると神職と軽く打ち合わせをし、その後お祓いを受けさっそく演舞開始です。
演舞はわりと長い時間おこなわれたのですが、私は半分位撮影させて頂きました。まずはファイルから写真をご紹介しますので、宵宮及び演舞の雰囲気を味わって頂ければ幸いです。
ここの神社の宵宮は初めてですが、さすが弘前でも人での多い宵宮で明るい時間から人の出が多いですね。コロナ禍で、外出を控えていた反動もあるのでしょう。
写真を添付しましたので、雰囲気を感じてください。
以上
【胸肩神社赤い鳥居 幟 国旗 宵宮気分が盛り上がります】
【赤い鳥居と胸肩神社の神額】
【神社の前 松森町獅子舞ご一行様が登場です】
【獅子が揃って入場します】
【神職により獅子がお祓いを受けます】
【オカシコと獅子が酒を酌み交わします】
【オカシコを中心に こんな感じです】
【獅子が華麗に舞います】
【オカシコが頭を下げて終了です】
【舞が終わり引き上げます お疲れ様でした】
以上
最近のコメント