バスのチョロQ 弘南バス2015年11月02日

 弘前市、地元公共交通機関の弘南バス。創立60周年記念事業でつくったバスのチョロQ。全国初で話題になりました。先日息子の机を整理していたら出て来ました。
 弘南バスは他に長距離夜行バスでも、全国に先駆けて事業を始めております。立ち上げた事業では成功しているのでしょうが、会社そのものを盛り上げるまではいかないようで、ちょっと残念です。でも故郷にこのような事業者がいるということは、この先に期待が持てるというものです。
 なお一層の奮起をお願い致します。私も出来る限り応援したいです。


 弘南バス創立60周年記念事業で販売した、チョロQ。バスのチョロQは初めてのようです。2001年でしょう


 上横から写したものです。はこから出して並べてみました。普段車体を、上から見ることは無いと思います。

ずんぐりむっくりで、可愛いですね。
                                            以上

藤田記念庭園 石段紅葉2015年11月05日

 本日弘前市藤田記念庭園へ行ってきました。行ってみたところあちこちの葉っぱが片付けられておりました。特に石段は滑らないようにとの配慮からだとは思いますが、きれいに片付けられておりました。
  最初の2枚の写真はこの日の撮影です。後の2枚の写真は2年前の写真です。もうこういう写真は撮れないのでしょうか。
  これも来園者の安全への配慮なのでしょうが、秋に落ち葉のない景色も味気ないと思いますが、管理者としてはやらなくてはいけないことなんでしょう。

 平成27年11月4日の撮影です。左側の紅葉がきれいです。この時期いつも石段の上は、もう少し落ち葉が多いのですが、片付けられて少ないです。
 
 こちらも11月4日の撮影です。石段の上の落ち葉は例年より少ないです。

  こちらは2年前に撮影されたものです。踏面に落ち葉があれば少し気になりますが、見た目には秋の風情が感じられます。

 こちらも2年前に撮影されたものです。石段の両側と、踏面に少しかかった様が秋らしさを増幅させます。
  でも管理者にしてみれば、この風景は手抜きになるのでしょうか?少しの間葉っぱを片付けないでというのは、無理なのでしょうか?。
                                                                          以上

水面写り込みの風景2015年11月08日

 先日、水面の写った写真が有りました。吊られて私も過去の写真を捜してみたところ、この程度見つかりました。
  これは10年程前、睡蓮沼へ行ったときの写真です。わりと朝が早かったせいか、湖面が静止しております。
 こういう風景は私も、ここでは初めてです。写真を撮っている方が、ウッドデッキにたくさん居りました。

                                           【青森市睡蓮沼】

  これはだいぶ前になります。2月の冷え込んだ日でした。弘前から大館周りで行き坂を下がったあたりで、少し異様な感じがしました。湖面を見ると波一つ無い、このような光景が見えました。私は何十回となく十和田湖へ行っておりましたが、この光景は初めてでした。
                                                【十和田湖】

  こちらは弘前公園の玄関とも言うべき、追手門前です。これも夜10時前の光景です。水面は朝早く若しくは、夜遅くに静止するようです。
 風景写真の心構えに、「夜討ち朝駆けはカメラマンの習い」いう言葉があるようです。これだけの理由ではないと思いますが。
                                           【弘前市追手門前】
                                                                                    以上

そろそろ燻製作り2015年11月12日

  そろそろ燻製作りの季節と思いながら、時間が無く取りかかることが出来ませんでした。でも何とか一昨日のうちに下ごしらえをして、昨日とりかかろうと思いましたが、天候の具合で今日に伸びました。
  久しぶりなので、昔買った本を見ながらの作業である。
  初心者クラスでありますが、豪勢にまずはお決まりの、チーズ、ゆで卵、ウインナー、ハム、そして魚はみりん干しの鯖、一夜干しサンマと揃えてみました。追加でおつまみのチータラも、最後の1時間で挑戦。
 昔買ったユニフレームのスモーカーに、スモークウッド、チップ、チャッカマン、そして燻製入門書。
                   【スモーク下準備】       

 ユニフレームの名が入った上部。温度計と共に煙が少し見えると思います。60度を少し超えてます。自撮りではないですが、顔以外はわりとクッキリ、想定外です。
 30分おきぐらいに開けて、食材の汗ふき、これも煙を載せるための大切な作業とか。でもさすがに煙がいっぱいで、よく見えない。煙が目に染みるはもちろんですが。
                 【スモーカーに写ったもの】

 そして時間が経つにつれ、食材が熱をもち熱い。それなりにきつい作業でした。でも美味しくする為にはやるべきこと。
  時間は短めに、10時50分から13時30分までの2時間40分。途中食事の時間になり、カップ麺にたこ焼きを食し、最後まで現場を離れることが出来ませんでした。でも30分ぐらいは、窓に雪囲いを取り付ける為時間を有効利用。
                    【燻煙中の様子】

  出来上がりの評価です。チーズ、これは色も良く味もそれらしく出来ました。ゆで卵、一寸網目が付きましたが、塩味も薄めに、良くできたと思います。ウインナー、これは色は変わらないのですが、思ったより味が良くなりました。ハム、一寸薄く切りすぎたか、堅めになってしまい、味も良く付きませんでした。イマイチです。
  次に魚、サンマはまだ食していません。みりん干しの鯖、これは風味も味も良く妻と共に、最高の出来だと評価。
  最後にオマケのチータラですが、一寸焼きすぎの感がありますが、意外性があり美味しかったです。もう少し早めにあげれば、尚美味しくできたようです。
  本日の出来具合ベスト3です。1位ウインナー、2位みりん干し鯖、3位チーズ。と言う具合です。尚これはあくまでも私と妻の意見です。
                     【本日の成果】
                                                以上

弘前市 中土手町界隈2015年11月16日

 中土手町へ撮影に行きました。中土展というコンテスト及び展示会用なんですが、先程商店街のHPで発表になりましたので、私も発表させて頂きます。
  最近は中土手町へ行くと言うことがあまり無くなり、今回ゆっくりと撮影させて頂きました。じっくり見るといろんなものが見えてきます。普段あまり気にしないものが、写真にすると面白いなと思われるものもあります。
  一枚ずつ簡単な解説を付けますので、お楽しみ下さい。またこれを見て、お出掛け頂ければ幸いです。

 南端、中土手町の起点です。何をもって起点としたかは気になさらずに。夜のイメージの酒と、昼の青空とを対比させました。ここはレストランです。私もそのうち行きたいと思います。
                【中土手町 ちょっと寄り道】

 場所は違いますが、昔ある人が「どうぞのイス」と言ってました。これもそうでしょう。
                 【中土手町 どうぞのイス】

 うろついていたら、突然黒猫が飛び出してきました。一瞬ジジかな、と宅急便をイメージしました。
                  【中土手町 ネコ疾走】

 文字通り中土手町、100円バスと書いた停留場。丁度りんごのラッピングをしたバスが来ました。撮影しようとしたらバスが止まって、一寸困りました。
                   【中土手町 バス停】

 ここは左側のマネキンが、立って何かを見ているように見えたので、下土手町方面を入れ撮影しました。
                 【中土手町 何見てる】

 ホテルの前、ガラスの写り込みが映画のワンシーンに思えて。
                  【中土手町 急ぎ足】

 ルネスアベニューの建物。こんなロマンチックなものがあるとは。
                  【中土手町 君だけに】

 私のイメージですが、誰かを待っているように思われます。皆さん会いに行きましょう。
                   【中土手町 君待つ】

  こちらは着物が綺麗で、座っているような格好なので、イスを無理に入れました。
                   【中土手町 座って】

 弘前桜物語、よく解りませんが弘前のイメージかなと思い、綺麗な青空と一緒に。
                 【中土手町 弘前桜物語】

 弘前では有名な時計台。歴史が感じられます。
                   【中土手町 時計台】
                                            以上

先程見つけたもの「ケサランパサラン?」2015年11月17日

 タンポポの種のようですが、毛玉の中に種のようなものが見えます。
 ネットで調べたら、「謎の生物とされる物体」と書かれておりました。持ち主に幸運を与えると有りましたが、喜びはみんなで分かち合おうと、写真を撮りすぐ開放致しました。
 私は先日も禅林街で見たのですが、すぐ見失ってしまいました。今回手にとって写真まで撮れたのは、非常にラッキーと素直に喜んでいます。
 昨日少し良いことがありました。本当は昨日来ていたのに気が付かず、今日見つけたのでしょう。そう思うことにします。
                  【ケサランパサラン?】
                                            以上

弘前市 星と森のロマントピア2015年11月20日

 本日弘前市「星と森のロマントピア」行ってきました。「星の里フォトコンテスト」の募集をしておりますので、応募するために撮影の下見に行きました。
 最近はカメラを持ってうろうろしていると、不審者に見られますので、施設の方へ事前に挨拶致しました。今日は下見ですので、アングルと撮影のイメージを巡らしながら、施設を周りました。
 するとこんなものがありました。タイムカプセルです。以前ブームの時があり、そのあたりに造られたものでしょう。2089年に開けられると書いてあります。いったい何が納められているのでしょう。
                  【タイムカプセルの塔】

 タイムカプセルだそうです。右横に宇宙からのメッセージと書かれています。
 岩木山の山頂に雲が掛かっております。30分程前は雲は無かったのですが、一寸残念。
 横に書いてある内容の一部です。1989年に納められ、2089年開封だそうです。残念ながら私は見られないようです。
  相馬村とありますが、その後弘前市になりました。
                   【タイムカプセル埋設】
                                            以上

弘前市 星と森のロマントピア その22015年11月21日

 平成27年11月19日(木)午前中に弘前市「星と森のロマントピア」へ行ってきました。ここは一寸した山ですが、屋外の遊具施設、野外音楽場、それに天文台等があり、いろいろ楽しめる場所ではないでしょうか。

 これは野外音楽場の方から、本館である白鳥座を見たものです。白樺の木の上に飛行機が飛んでおり、冷えた空に飛行機雲が見えます。
               【星と森のロマントピア 白鳥座】

 施設の南側から見た所です。白鳥座、岩木山、野外音楽場が、レールの上に載っているようです。
               【星と森のロマントピアと岩木山】

 施設の入り口付近にある天文台「銀河」です。ここは山の上にあり、光の影響、騒音、汚れた空気等の影響が少なく、星の観測には好条件の場所のようです。
                    【天文台 銀河】

 たまたま飛行機雲が見えたので、回り込んで天文台と宇宙をイメージしました。題して「昼の流れ星」。
                  【天文台と昼の流れ星】
                                            以上

冬に備えてタイヤ交換2015年11月24日

 平成27年11月16日(月)この日はそろそろ冬支度と、タイヤをスタットレスタイヤに交換しました。 
 普通自動車と軽自動車の2台を交換します。ガソリンスタンド等にお任せすればいいのですが、毎年のことで、2台ともなればお金も馬鹿に出来ないので自分でやります。もちろんタイヤは、ホイールに組んで有ります。
  最近車も寒冷地仕様というのがあり、少しは冬に対応しているようですが、タイヤ交換、ワイパーブレードの交換ぐらいは必要です。
 仕事同様この作業も体力気力共に、定年が近付いたのかなと感じます?
 写真は奥から電動インパクトレンチと、車重に合わせた軽自動車、普通自動車用の油圧ジャッキです。付属のジャッキは片輪ずつですが、これは前側2輪、もしくは後側2輪一度にあげられます。
                     【使用機材】

 最初は軽自動車の後部を、ジャッキアップした状態です。この状態になる前に軽くボルトを緩めておきます。
                   【軽 ジャッキアップ】

 ジャッキアップし、方輪を外した状態です。交換したタイヤのボルトは、軽く閉めます。その後ジャッキを外して、ボルトをある程度きつく締めて完了です。ガソリンを入れるときに、空気圧の確認をお願いします。
                  【軽 タイヤ取り付け前】

 これは普通自動車をジャッキアップした状態です。この状態では不安定なため、なるべく人は車に近づけないようにしております。
                【普通車 ジャッキアップ状態】

 普通自動車の車輪を外した状態です。この状態になったときに専門的なことは無理ですが、少しはボルトの具合、他異状がないか目視します。
                  【普通車 取り付け前】
                                 
  出来れば何日か走った後に、もう1回締めるぐらいの気遣いが必要です。以前この確認を怠り車がガタつき、焦ったときがありました。タイヤが外れるまではいかなかったのですが、最近は気をつけております。
 スタッドレスタイヤを取り付け、インパクトレンチで仮締めです。ジャッキを下げボルトの加減を見て終了です。
                  【普通車 締め付け】
                                            以上