蓬田音頭2023年06月17日

【蓬田音頭】2023年5月23日(火)10時
 青森県東津軽郡蓬田村、村勢要覧に「蓬田音頭」と「蓬田小唄」の歌詞を発見。役場に問い合わせたところ、CDが有ると聞き借りに行きました。
 動画のバックに入れる景色を、観光ついでに動画と写真に収めて来ました。撮影後一息入れ、途中食事を楽しんでその後又撮影。今回は写真を使用します。
 あちこち車で回ったのですが、それなりの距離を歩いたようです。少し疲れましたが、運動不足の私には良い運動になりました。


※下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
YouTubeアドレス 蓬田音頭 - YouTube
                                            以上

蓬田小唄2023年06月25日

【蓬田小唄】2023年5月23日(火)10時
 青森県東津軽郡蓬田村、村勢要覧に「蓬田音頭」と「蓬田小唄」の歌詞を発見。役場に問い合わせたところ、CDが有ると聞き借りに行きました。
 動画のバックに入れる景色を、観光ついでに動画と写真に収めて来ました。撮影後一息入れ、途中食事を楽しんでその後又撮影。今回は写真を使用します。
 あちこち車で回ったのですが、それなりの距離を歩いたようです。少し疲れましたが、運動不足の私には良い運動になりました。
       
   【蓬田小唄】

※下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                        以上

板柳音頭2023年06月25日

【板柳音頭】2023年6月2日(金)
 青森県北津軽郡板柳町に行き、板柳音頭のCD借りてきました。
      【板柳音頭】

 早速当日の写真撮影と、過去の動画撮影のファイルを組み合わせ、地元で作成された音源をBGMにして作成しました。
 過去において音頭の作成がブームになった時があったようで、ここもその関係で作成したのかなと思います。最近音頭が再生されている地区もあり、盆踊りに合わせて復活させているようです。
 今年はコロナ禍もピークを過ぎ、夏にはあちこち盆踊りが見られるのではと,楽しみにしております。
                      以上

記YouTubeアドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします

YouTubeアドレス 板柳音頭 - YouTube

板柳町民歌・知恵と大和2023年06月25日

【板柳町民歌・知恵と大和】2023年6月2日(金)
 青森県北津軽郡板柳町、ここの町に伝わる「板柳町民歌・知恵と大和」CD音源があったので、お借りして発表します。コーラス入りです。
【板柳町民歌・知恵と大和】
 コーラス:東京混声合唱団
 演奏:東芝レコーディング・オーケストラ 
 作詞:横山武夫 作曲:木村繁
曲をBGMに、板柳近辺の動画と写真で、MVに仕上げました。

※下記YouTubeアドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                      以上

弘前市民の歌2023年06月27日

【弘前市民の歌(カラオケ用)】2023年6月6日(火)
 青森県弘前市の「弘前市民の歌(カラオケ用)」、知人より楽譜を頂き今回MuseScore3に演奏をさせてみました。それなりのものが出来ましたので、聞いていただければ幸いです。
 ピアノ譜にヴォーカルがついたものですが、カラオケ用にと思いメロディ部分だけで作成しました。
 バックに私が撮影した弘前市の景色を入れました。観光パンフレットの代わりにでも、使用して頂ければと思っております。
          
【弘前市民の歌】

※上記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
        以上

吉野田獅子(鹿)踊2023年06月27日

吉野田獅子(鹿)踊 (青森県無形民俗文化財)
 2023年6月11日(日)午前11時20分
   【吉野田獅子(鹿)踊】

 青森市浪岡吉野田にある十和田神社での演舞です。  案内子(おかしこ)男獅子2匹、女獅子、と演舞者がすべて女性です。なかなか珍しく細やかな演舞が特徴で、囃子とも息が合った演舞をしておりました。  場所も神秘的な場所にある十和田神社。踊と囃子がマッチして素晴らしい演舞となりました。映像でご堪能ください。              以上
※下記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
YouTubeアドレス 吉野田獅子(鹿)踊 - YouTube
 
𠮷野田獅子(鹿)踊の由来・沿革(平成31年2月19日作成)  吉野田獅子(鹿)踊は、初代浪岡城主といわれる北畠顕成が浪岡城築城の祭(室町時代・約550年前)に、領地内の平和・栄光・五穀豊穣祈願のため京都から「踊り手」を招き、抱え獅子として遣わされたのが始まりとされ、大変風流な鹿獅子です。  神前で領地内の社家などを招き、「神楽獅子」として3本の榊の枝を奉納し、旧正月2日、8月15日に獅子踊を行うことが定例とされていた。  一方でこの踊は、田遊びや神遊びから発生し、農耕儀礼に関係して発達したのではないかとの見方もあります。 (浪岡城が築かれたのは応仁の乱1467-77。今から約550年余前)

なかどまり音頭2023年06月28日

【なかどまり音頭】2023年6月19日(月)
 青森県北津軽郡中泊町、中泊町合併15周年記念制作の「なかどまり音頭」。中泊町役場からCDを頂きましたので、同町の写真をバックにミュージックビデオに仕上げました。

   【なかどまり音頭~津軽の四季】
作詞:濱館豊光 作曲:高橋朋子(サエラ)
歌 :菊地由利子(サエラ)
撮影・編集:hide 撮影地:中泊町

※上記アドレスを左クリックでYouTubeへジャンプします

なかどまり観光案内2023年06月28日

【なかどまり観光案内】
 青森県北津軽郡中泊町の観光案内をDVDに仕上げましたので、参考にして頂ければ幸いです。
 最初に中泊町役場へ顔をだし中泊音頭のCDを受け取り、その後北から観光地を回りました。後は動画を見て楽しんでください。この動画の撮影日は2023年6月19日(月)ですが、編集が終わりましたので公開します。
              
   【なかどまり観光案内】

※上記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
                                           以上

冬の津軽中里駅2023年06月28日

【冬の津軽中里駅】2023年1月11日(水)
 青森県北津軽郡中泊町中里冬の津軽線中里駅周辺を散策してみました。
 雪の積もった駅周辺、寒空の中駅前と裏側を散策してみました。駅前はあまり見るものもなかったので、裏側にある転車台でも見ようと行ってみました。転車台はもう使用していないのはわかってましたが、それでも見るだけでもと。
 でも行ってみたらたまたまでしょうが、電車の入れ替えを見ることが出来ました。
 後は駅舎内に戻り、中の様子をじっくり案内しようと思います。特に目新しいものはないのですが、それでもねぶた・蒸気機関車・石膏像等が置いてあり、また中も広く休憩スペースもあり、時間を潰すにはもってこいの場所ですね。
 そんなゆったりとした雰囲気の場所を、ご案内します。
                      
   【冬の津軽中里駅】

上記アドレスを左クリックでYouTube動画へジャンプします
  以上

田舎舘村田んぼアート2023年06月28日

田舎館村たんぼアート】2023年6月26日(月)
 本日青森県田舎館村田んぼアート、行ってきました。
 田んぼアートを見るのが本当の目的ではないのですが、ついでに見たというのが本当です。まだ少し早く、見頃は8月に入ってからのようです。

   【田舎舘村田んぼアート2023】

 それでも十分楽しめましたので、皆さんにもご覧に入れたいと思います。お楽しみください。
 まずは第一会場に上り、次に第二会場へ向かいました。他近くの観光としての、主なるものも撮影しました。
 本日は月曜日でしたので施設によってはお休みのものもあり、それらはまたの機会にでも、ご紹介したいと思います。
   以上